忍者ブログ

blue と forest に lived。

ミシンのこと ベランダガーデニングのこと 猫のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フューズンラインレポート。



先日購入したフューズンライン使っってみましたょ~

ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ


↓説明開始になりますが
 かなり、はしょってますので・・・あしからず。
 わからない部分は想像でお願い致します。




フューズンラインはコレ↓
片面のみ接着できる仕組み。









生地にアイロンでフューズンラインを貼り付けます。
思っていたより簡単にピタッとくっつきました。

あとは線にそって折りながらもう一回アイロン。











出来上がりはコレ↓





生地はミシェル姉。  で、麻のテープと合体。




こんなにキレイに出来上がったょ。
(想像以上に簡単にキレイにできました)




150センチほどの長さ作りました。

斜めがけのバッグに使う予定・・・・のはず。




が・・・・バッグの本体部分が・・・出来上がりません



(*´・ε・*)σ||













今回使ったフューズンラインは25mm幅のものです。


どう? 25mm幅のDカンにもピッタンコヾ(*´∀`*)ノキャッキャ








PR

また来たのだ。


生地が・・・我が家にどんどんやってきてます。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

slowboatさんで頼んだ生地三種類とフューズンライン。

フューズンラインはバッグの持ち手を作るときに使おうと思って今回はじめて購入。






昨日届いた生地→日曜日に水通しとアイロンしました。

何種類かアイロンかけようとおいてあった生地があったので
今日全部アイロンしました。
たぶんねぇ、10メートルくらいアイロンかけたよ

暑かった暑かった(´Д`;)















娘は昨日社会見学(ただの遠足)でした。

市内にある大きな公園と隣町にあるどっか(よくわからない・・・)
にいったわけですが

公園にはうさぎがいるんですよ。
で、うさぎにエサをあげたい人はにんじんを持って行くことになっていて
娘には持たせたんですわ。

当日。ほとんどの子がにんじん持ってきてなかったらしく
娘がにんじん出した途端に他の子が寄ってきて
『にんじんちょーーだぁーーい』
ってどんどん持っていったそうな。

娘はうさぎにエサをあげたくて沢山ニンジンもっていったのに
アッちゅーまに友達に持っていかれてなくなったことが
非常に不満だったというか、悔しかったみたいで
自宅に帰宅後、エサのことを話し出すと泣き出したんですわ。

にんじんを持っていなかった友達にあげれたことは
偉かったねぇ。とリンゴママは思いましたさ。

が、問題はここからなんです。

にんじんをうさぎに沢山あげれなかったから
もう一回公園に行ってエサをあげたい!!  
と、言い出してしまいましてね。

ε= (-с_-`o) ハァ…


連れて行きましたょ・・・・。

↓ほんと何もない公園なんです



ただの森と沼がある公園で桜の季節ならきれいですけど・・・・・。



にんじんを持ち到着し、大喜びの娘。
うさぎ小屋までまっしぐら。




↑すいません。コレはあたしの手 (≧ε≦o)ぶっ




















本日、日曜。

これから先輩のお宅でバーベキュー・・・・・⊂(⊂)(、ン、)...チーン


先週も同じお宅で週末にヤキトリやったような・・・・⊂(⊂)(、ン、)...チーン


今週は15名ほど集まってバーベキューだそうな。


めんどくさいです。


が、行かないわけにはいきません(´-ω-`)






いってきます。







キルティング到着。


来ましたわ(ぉほほ。

先日 かーふ さんで注文したキルティング生地。

麻100%のものが欲しかったのだけど
お値段もお高いしぃ~
麻100%のキルティングは扱いにくいのでは?と思い
綿麻のキルティングに決定。





生地の上に乗ってる瓶はハギレ入れの瓶。
(中身がぐちゃぐちゃなのは見なかったことに・・・・)


瓶の中にはカンダガ(豆)がおります。
相当苦しそうですけど・・・入れちゃいました

見えにくいでしょうが・・・・・


見えますか?  |ω・`)ジー







キルティング使ってバッグ作る予定(予定ですってばっ






まだかなーーって待ってるそこのぁなた!!


秋くらいには到着します・・・・ょ・・  ・・・・・。





まだかなまだかなーーー♪
学研のおばさんまだかなーー♪

ってCMなかった?(シラネ??

古い話しですけどね。


⊂(⊂)(、ン、)...チーン






小学生の頃学研と科学が届く日が待ち遠しくて仕方なかったなー。


娘にも学研とか科学を買ってあげようかと聞いてみたら

ユーキャンのアニメイラスト講座?(名前忘れましたが)がしたい!!

と、申されまして・・・・


調べたら毎月2000円くらい。期間は15ヶ月だったかな。


小学生に必要か?  とナゾでした。

絵を描くのは良いことですけど・・・・

そんなもん・・・・必要ないでしょ。  ってことで却下しました。




なんで小学生がユーキャンなんだよ・・・と思ったら

毎月買ってる『ちゃお』にしっかりと広告載ってました(´-ω-`)





ま、あたちも昔 ニッペンの美子ちゃんをしたかった(o´∀`o)ヶラヶラ







フカマット。



単なるコースターですけど・・・。

昨日12枚作りました。




最近何故だか作りたくなるコースター。

キルト芯をはさんでちょいふっくら。



昨日作った↑コレは我が家の1階用。

この前も作ったけど
アレは2階用。




2階用は自分のお部屋のテーブルの上

飲み物用にひとつ。

ケータイ用にひとつ。

ケータイは普段音を鳴らさずブルブルだけにしてるのだけど
テーブルの上にあるケータイが突然ブルブルすると
ビクッッッとなってびっくりリンゴになるので
フカマットの上におけば問題なし。





フカマットを何枚か作ったくらいじゃ

布の在庫整理にもなってないのだけど

大きい布をたったコレだけのためにハサミを入れることができない

心のちっさなリンゴです。




ケチか小心者と思われます (´-ω-`)













今日の小学校の音楽の授業はミッキーマウスのテーマ曲。

僕らの時代のヒーローは♪
    ミッキーマウス、ミッキーマウス、ミッキミッキーマ~ウス
    (歌詞あってるかしら。)

 

そして合間に聞こえてくる

『フォ~~~~~!!』

HGさんみたいな掛け声?らしきもの。






 ・・・。






スワニーさん。



スワニーオンラインショップさんで先日セールやってまして

購入しちゃいましたょ。

だいたいどれも1メートル500円前後の生地。
送料込みで3000円ほどでした。






柄ものの生地5種類各1メートルずつ購入。





先週は随分と生地買っちゃったなぁ。


slowboatさんで無地中心で購入。

かーふさんでも買ったっけ ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ




昨日届いたスワニーさんで購入した生地はさっそく水通し中。


そーいえばこの前近所のお店でも生地買ったんだった。

チョコ×白のギンガム   1メートル
パープル×白のギンガム 1メートル

こちらも一緒に水通し中。


今日は7メートル干します。

アイロン大変そうだ・・・・


アイロン作業は嫌いじゃないけど暑い時期のアイロンはちょっと・・・







何か作らなきゃ。






Copyright © blue と forest に lived。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]